障害を抱えた子供(本人)が安定して「働く」ために必要な能力を身につける「作業スキルトレーニング」
【8/6のカリキュラム】
今回のトレーニング内容は、【ソーシャルスキルトレーニング】です。
自分の気持ちをコントロールすることで、働きやすさや、働くために必要な自分自身の力を100%出し切ることができるます。
今の自分の気持ちは?落ち込んでいるときってどんなとき?起こっているときは?など、
自分自身の気持ちを知って、どう対処すればいいのか。自分だけの方法を一緒に考えることができます。
【講師の略歴・プロフィール】
氏名:小林 宜央(就労支援アドバイザー)
特別支援学校 教員勤務経験 10年
障害者就労・就職支援 勤務経験 10年
学齢期から成人期の幅の広い年齢層と携わってきた経験と、様々な障害を持った方との関わりの中で、何名もの方と会社の架け橋となって来ました。それらの経験から「働く」ことに必要な知識や訓練を提供します。