家族支援・相談サービス
大切なことは、親・保護者が自分の子の
「困っていることを、どうすれば助けられるのか」を
知り、支え、向き合えられる様になれること。
「困っていることを、どうすれば助けられるのか」を
知り、支え、向き合えられる様になれること。
遊笑舎の家族支援の無料相談は、このような方に利用されております。
- 学齢期(小学生以上)の発達障害の子をもつ保護者・ご家族
- 「発達障害かもしれない」「知的障害があるかもしれない」と悩む保護者
- 現在、発達障害(知的・精神・障害含む)、身体障害で各種支援策に通うご家庭の移行相談
- 大人の発達障害かもしれないと悩む成人男女
- 法人の採用人事職の方、店長職の方(採用基準や判断の知識を得るため
発達・知的・精神障害支援のご利用相談はお電話で受付中
まずはお困りごとを聴かせてください。断らない遊笑舎です。
初回 60分 無料相談予約 平日 10:00 〜 16:00
障害福祉に寄せられるご家族の悩み
- 障害の子を持つ親との繋がりがない。
- 病院を転々しても症状への対応がわからない。
- 障害の回復に様々な療法を試し消耗している。
- 子どもの障害を隠すような生活をやめたい。
- 子供の状態が情緒不安定が続いている。
- 支援学校・施設を転々とするのをやめたい。
- 行政の施策や申請をわかりやすく教えて欲しい。
- 自分の子をどう受け入れていいのか、わからない。
- 躾で改善しようとしたけど、思うよういかない。
- はっきり診断がでたら、受け止める自信がない。
この様な障害がある子を持つ保護者・ご家庭・職場での
悩みや課題を解決していく遊笑舎です。
遊笑舎の家族支援・セカンドオピニオン相談サービスは、障害手帳の有無問わず、「発達障害かもしれない」と悩む保護者の方も含め、
どなたにでも、ご提供していきます。「知識・情報提供と解説」「個別プランニング」「対応策の判断」と3つの軸でフォローアップしていきます。

知る・学ぶ
障害福祉セミナー、制度解説講習会の参加により知識と交流の場を提供。

向き合う
個別面談で状態・状況に合わせ、制度を踏まえたプランニングを提示。

支える
施設や障害福祉サービスを知り・選び、本人の困りごとへの解決を判断戴く。
遊笑舎の家族支援の無料相談は、このような方に利用されております。
家族支援は、発達に気がかりがある保護者・本人、障害のある本人とその保護者。他、支援機関で断られた保護者様。
特に他社で断りを受けたご家庭には大変喜ばれているサービスです。理由は【遊笑舎は断りません】が運営ポリシーです。
どんな状況・状態であろうとも必ず解決策があります。保護者・本人と一緒に紐解いていくのが遊笑舎の家族支援でもあります。
どんな状況・状態であろうとも必ず解決策があります。保護者・本人と一緒に紐解いていくのが遊笑舎の家族支援でもあります。
行政からの支給決定も当然フォローアップしております。
日常生活や社会生活を営むために必要な支援・障害福祉サービスを、利用できるよう、本人と保護者の困りごとを解決へ促し、
本人の自立に向けて「ご家庭ごと」に最適なサービス選び(通所・デイサービス・一時預かり)、遊笑舎か他社施設か、
または併用するかなど含め、通所支援支給決定にむけた利用計画フォロー、支給決定後計画フォローの実施も提供しています。
利用中の定期連絡・相談がいちばん大切。
遊笑舎はこう、考えます。
「本人も保護者も利用後に改善・成長・発展がない障害福祉とは、何の意味があるのか?」
だからこそ、保護者様と一緒に本人への状況に適切な対応策を行っていただける様に、エデュケーショニングを行います。
「本人も保護者も利用後に改善・成長・発展がない障害福祉とは、何の意味があるのか?」
だからこそ、保護者様と一緒に本人への状況に適切な対応策を行っていただける様に、エデュケーショニングを行います。
遊笑舎の障害福祉セミナー参加について
セミナーの開催費用については、参加費は平均約1,000円程度で開催しております。セミナーの内容によって、都度参加費はご案内させていただきます。
開催日は、当サイトの「お知らせ」欄により、開催日のご案内をしております。初めての参加を心よりお待ちしております。 また、当社へ相談に来られた保護者様で、案内許可をいただいたご家庭に直接案内のご連絡もさせていただいております。
開催日は、当サイトの「お知らせ」欄により、開催日のご案内をしております。初めての参加を心よりお待ちしております。 また、当社へ相談に来られた保護者様で、案内許可をいただいたご家庭に直接案内のご連絡もさせていただいております。
発達・知的・精神・身体障害のセカンドオピニオン電話相談サービス
遊笑舎の電話相談は、このような方に利用されております。
・学齢期(小学生以上)の発達・知的・精神・身体障害の子をもつ保護者・ご家族
・「発達障害かもしれない」「知的障害があるかもしれない」と悩む保護者
・現在、発達障害(知的・精神障害含む)、身体障害で各種支援策に通うご家庭の移行相談
・大人の発達障害かもしれないと悩む成人男女
・法人の採用人事職の方、店長職の方(採用基準や判断の知識を得るため
・「発達障害かもしれない」「知的障害があるかもしれない」と悩む保護者
・現在、発達障害(知的・精神障害含む)、身体障害で各種支援策に通うご家庭の移行相談
・大人の発達障害かもしれないと悩む成人男女
・法人の採用人事職の方、店長職の方(採用基準や判断の知識を得るため
※尚、遊笑舎施設ご利用のご家庭は計画支援の中で対応のため、下記料金はかかりません。
項目 | 料金 | ご利用方法 |
---|---|---|
初回60分無料相談 | 0円 来社のみ対応 | 電話予約にて 日時を設定 054-639-7778 |
2回目以降の相談 相談時間は30分から承ります |
電話相談 1分100円 | |
来社型相談 1分120円 | ||
訪問型相談 1分120円 |
ご利用手順
1:電話予約にて相談日と相談パターン(初回60分、電話相談、来社、訪問)を相談時間を予約。
※メールでのご予約の場合、必ず折り返し連絡が取れます【電話番号を記載下さい】。
※メールでのご予約の場合、必ず折り返し連絡が取れます【電話番号を記載下さい】。
2:相談時間料金の入金確認により予約本確定とします。遊笑舎より指定口座をご連絡します。
尚、入金時期は、3営業日以内にご入金のご協力をお願いしております。
尚、入金時期は、3営業日以内にご入金のご協力をお願いしております。
3:・電話相談の場合は、こちらより予約時に頂きましたお電話番号へ遊笑舎よりお掛けいたします。
・来訪の場合はお時間になりました遊笑舎へお越し下さいませ。
・訪問の場合は、お時間なりましたら伺います。
・来訪の場合はお時間になりました遊笑舎へお越し下さいませ。
・訪問の場合は、お時間なりましたら伺います。
4:延長料金は、お客様の申告にて時間延長をもう押し受けます。基本時間内で終わらせます。
入金後の予約取り消し(キャンセル)について
予約確定後のキャンセル返金については、当社規定によりご対応させて頂きます。
「7~8日前:100%」
「6~5日前:70%」
「3~2日前:30%」
「前日:10%」
「無連絡:0%」
「6~5日前:70%」
「3~2日前:30%」
「前日:10%」
「無連絡:0%」
尚、お客様の指定口座へご返金いたします。手数料はお客様ご負担とさせていただきます。
※当日、不在、連絡が取れない場合、返金は致しませんので、予めご了承下さいませ。
※不可抗力の場合(病気、災害、事故、冠婚葬祭に関する事項等)は再設定させていただきます。
知り得た情報について
知り得た番号は相談後すべて削除しており、基本保有することは一切いたしません。
尚、お客様の同意のも個人情報保護方針に沿い対応させていただいております。
発達・知的・精神障害支援のご利用相談はお電話で受付中
まずはお困りごとを聴かせてください。断らない遊笑舎です。
初回 60分 無料相談予約 平日 10:00 〜 16:00